日本プライマリ・ケア連合学会 北海道ブロック支部

日本プライマリ・ケア連合学会
北海道ブロック支部

第6回北海道プライマリ・ケアフォーラム開催のお知らせ

第6回北海道プライマリ・ケアフォーラムのご案内

北海道プライマリ・ケアフォーラムは、プライマリ・ケアに興味を持つ医療従事者が学生から経験豊富な方々まで世代を問わず、共に学び、交流を深めることを目的として、各地で活躍される皆様のご協力を頂きながら今年で6回目の開催となりました。

今年のテーマは
「Next Step ~ちゃんと知る、深く知る、好きになる~」です。

今年度より新専門医制度がスタートし、「総合診療医」が専門医として正式に認められ、プライマリ・ケアの発展における大きな一歩が踏み出されました。

そのような節目の年にふさわしいフォーラムとすべく、参加された皆様が、世代・分野を超えた交流を通してプライマリ・ケアの新たな可能性を見出し、“Next Step”に踏み出せることを願い、このようなテーマとさせていただきました。
本フォーラムが皆様にとって、大きな学びや出会いを得る機会となれば幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

第6回北海道プライマリ・ケアフォーラム実行委員会
代表 竹内 優貴

 

開催ポスター

↓クリックするとpdfファイルが表示されます。
第6回プライマリ・ケアフォーラムポスター
 

開催概要

日 時 平成30年11月17日(土) 12:30~19:10(19:30~ 懇親会)
場 所 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
820会議室・1030会議室・1040会議室・1050会議室・1070会議室
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目
Tel.011-204-5100
 → アクセスマップはこちら
※託児室を用意する予定です。
対 象 学生、研修医、若手医師、各種医療専門職、北海道ブロック支部会員
参加費 学生・初期研修医:無料
支部会員:2,000円
非 会 員:4,000円
お申込み 事前の申込みを受付しています。11月2日(金)締切です。
 → 事前申込みフォームはこちら
主 催 日本プライマリ・ケア連合学会北海道ブロック支部
北海道(保健福祉部地域医療推進局)
共 催 日本プライマリ・ケア連合学会学生研修医部会北海道支部

 
Facebookのイベントページ
https://www.facebook.com/events/287771551807662/
もご参照下さい。
 

プログラム

時間 内容
12:30~12:50 開会式
12:50~13:00 (休憩・移動)
13:00~14:20 【ワークショップ①】
 ①学生企画《プライマリ・ケアでの臨床推論入門》
 ②医療倫理《「モヤモヤよこんにちわ!~多職種で考える臨床倫理~」》
 ③多職種連携《多職種連携で医者は他の職種からどう思われているか》
14:20~14:40 (休憩・移動)
14:40~16:00 【ワークショップ②】
 ④身体診察《合理的な身体診察を学ぼう》
 ⑤ACP《明日から実践できるAPC》
 ⑥漢方《お手軽漢方のススメ~外来の難症例を、にわか漢方で快適に攻略しちゃおう~》
16:00~16:30 (休憩・移動)後期研修プログラム説明会
16:30~17:30 【学術集会】(兼)第97回北海道医学大会 北海道プライマリ・ケア分科会口演発表
【学術集会並行企画】学生対象《語り合おう!あなたにとっての総合診療2018》
17:30~17:40 (休憩・移動)
17:40~19:00 【基調講演】
福島県立医科大学医学部 地域・家庭医療学講座 主任教授 葛西 龍樹 先生
19:00~19:10 閉会式
19:30~ 懇親会 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前(毎日札幌会館5F)
 →アクセスマップはこちら

 

セッション紹介

 → 第6フォーラムセッション抄録集はこちら

【ワークショップ第1部 (13:00-14:20)】
①学生企画《プライマリ・ケアでの臨床推論入門》
病歴、身体所見から診断し、治療方針を立てる診療の基本をカンファレンスで疑似体験
していただきます。

 講師 倶知安厚生病院 木佐健悟先生

②医療倫理《モヤモヤよこんにちわ!~多職種で考える臨床倫理~》
日々の臨床でのモヤモヤに、多職種でどう臨めばよいかを考え、学ぶセッションです。

 講師 函館稜北病院 川口篤也先生

③多職種連携《多職種連携で医者は他の職種からどう思われているか》
連携において医者は他の職種からどう思われているか?
他の職種からアドバイスをもらい、立ち位置を考えてみませんか。

 講師 ささえるクリニック 永森克志先生

【ワークショップ第2部 (14:40-16:00)】
④身体診察《合理的な身体診察を学ぼう》
症例を通して、プライマリ・ケアのセッティングで何を考えどのような身体診察をする
べきなのかを学ぶワークショップです。

 講師 手稲渓仁会病院 アイバーキャマック先生

⑤アドバンスケアプランニング《明日から実践できるACP》
当WSではACP(Advanced care planning)についてその歴史や基本的な概念を学びます。

 講師 帯広協会病院 伊藤史織先生

⑥漢方《お手軽漢方のススメ ~外来の難症例を、にわか漢方で快適に攻略しちゃおう~」》
小難しい漢方理論抜きで、「主訴」と「見た目」でパッと漢方が選べ、高い勝率で診療
が快適になる方法論をお教えします!

 講師 勤医協札幌病院 佐藤健太先生

【学術集会(16:30-17:30)】
北海道ブロック支部第3回学術集会 / 第98回北海道医学大会 プライマリ・ケア分科会
一般演題発表。抄録は当日受付で配布いたします。
【学生向け 学術集会並行企画(16:30-17:30)】
《語り合おう!あなたにとっての総合診療2018》
学生向けに、先輩医師たちをお招きし、ワールドカフェ形式でキャリアのことからプラ
イベートなことまで聞ける恒例企画です。
【基調講演(17:40-19:00)】
《次世代の日本のプライマリ・ケアを考える 〜世界の家庭医、大学の役割、WONCAの徹底活用法〜》
福島県立医科大学医学部 地域・家庭医療学講座 主任教授 葛西龍樹先生

新潟県生まれ。1984年 北海道大学医学部卒業。
1992年 カナダ家庭医学会認定家庭医療学専門医課程修了。
1996年 北海道家庭医療学センター所長。2006年から現職。
2014年 英国家庭医学会最高名誉正会員・専門医(FRCGP)。
2015年 Richard Scott記念講演。
2019年 WONCA(世界家庭医機構)アジア太平洋地域学術総会副大会長/学術プログラム委員長。 

 

タイムテーブル

↓クリックするとpdfファイルでご覧いただけます。
第6回プライマリ・ケアフォーラム タイムテーブル
 

前回(第5回北海道プライマリ・ケアフォーラム)の開催概要

前回開催の第5回北海道プライマリ・ケアフォーラムの開催概要はこちら↓からご覧ください。
 → 第5回北海道プライマリ・ケア フォーラムの開催概要