北海道プライマリ・ケアフォーラムは、プライマリ・ケアに興味を持つ医療従事者が学生から経験豊富な方々まで世代を問わず、共に学び、交流を深めることを目的として、各地で活躍される皆様のご協力を頂きながら今年で7回目の開催となります。
今年のテーマは「つながる輪・ひろがる輪」です。
本フォーラムを通して新たなつながりが生まれ、プライマリ・ケアを支える輪が広がっていくことでさらなるプライマリ・ケアの発展に繋がることを願い、このテーマとさせていただきました。
基調講演には在宅医療のトップランナーとして知られ、多職種での学びあいの場である「在宅医療カレッジ」を立ち上げられた医療法人社団悠翔会理事長 佐々木淳先生にご登壇いただきます。
本フォーラムが皆様にとって、大きな学びや出会いを得る機会となれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日 時 | 令和元年11月23日(土) 12:30~19:10(19:30~ 懇親会) |
---|---|
場 所 | 北海道立道民活動センター(かでる2・7) 820会議室・1030会議室・1040会議室・1050会議室・1070会議室 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 Tel.011-204-5100 → アクセスマップはこちら ※託児室を用意する予定です。 |
対 象 | 学生、研修医、若手医師、各種医療専門職、北海道ブロック支部会員 |
参加費 | 学生:無料 支部会員:2,000円 非 会 員:4,000円 |
お申込み | 事前の申込みを受付しています。11月8日(金)締切です。 → 事前申込みフォームはこちら |
主 催 | 日本プライマリ・ケア連合学会北海道ブロック支部 北海道(北海道保健福祉部地域医療推進局) |
共 催 | 日本プライマリ・ケア連合学会学生研修医部会北海道支部 |
Facebookのイベントページ
https://www.facebook.com/events/328947707788714/
もご参照下さい。
時間 | 内容 |
---|---|
12:30~12:50 | 開会式 |
12:50~13:00 | (休憩・移動) |
13:00~14:20 | 【ワークショップ①】 ①学生企画《総合診療医に学ぶ!コミュニケーション術》 ②予防医療《日常診療の中で予防医療を実践しよう》 ③高齢者医療《地域医療実習出前講座~リハビリ・薬局編~》 |
14:20~14:40 | (休憩・移動) |
14:40~16:00 | 【ワークショップ②】 ④行動変容《動機づけ面接 入門》 ⑤臨床推論《問診/身体診察ってホントに役に立ってんの?》 ⑥小児医療《小児診察≒家庭医療!?~総合診療/家庭医療だからできる、こどものみかた~》 |
16:00~16:30 | (休憩・移動)後期研修プログラム説明会 |
16:30~17:30 | 【学術集会】(兼)第99回北海道医学大会 北海道プライマリ・ケア分科会口演発表 【学術集会並行企画】学生対象《語り合おう!あなたにとっての総合診療2019》 |
17:30~17:40 | (休憩・移動) |
17:40~19:00 | 【基調講演】《これからの在宅医療のカタチを考える》 医療法人社団 悠翔会 理事長 佐々木 淳 先生 |
19:00~19:10 | 閉会式 |
19:30~ | 懇親会 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前(毎日札幌会館5F) 一般:4,000円、学生:2,000円 →アクセスマップはこちら |
【ワークショップ第1部 (13:00-14:20)】 ①学生企画 「 総合診療医に学ぶ!コミュニケーション術」 |
|
---|---|
患者さんとの医療面接を疑似体験し、総合診療医のコミュニケーション術を学びましょう。
講師 くろまつないブナの森診療所 寺田 豊先生 |
|
②予防医療 「日常診療の中で予防医療を実践しよう」 |
|
プライマリ・ケアの日常診療でどのように予防医療が実践されているのか紹介し、自分ならどのような取り組みができるか考えてみましょう。
講師 手稲家庭医療クリニック 小嶋 一先生 |
|
③高齢者医療 「地域医療実習出前講座 ~リハビリ・薬局編~」 |
|
寿都町立寿都診療所で行っている地域医療実習がフォーラム会場へ出張いたします!多職種みんなで、リハ実習と薬局実習を体験してみませんか?
講師 寿都診療所 渡部和也先生 |
|
【ワークショップ第2部 (14:40-16:00)】 ④行動変容 「動機づけ面接 入門」 |
|
行動変容のアプローチで有効な動機づけ面接のスキルを体験し、そのエッセンスを学ぶセッションです。
講師 手稲家庭医療クリニック 大塚亮平先生 |
|
⑤臨床推論 「問診/身体診察ってホントに役に立ってんの?」 |
|
「問診と身体診察で疾患の8割は診断できる」とはよく言われます。このセッションでは、診断に迫ることができる「意味のある問診」「意味のある身体診察」をご紹介します。
講師 勤医協中央病院 松浦武志先生 |
|
⑥小児医療 「小児診療≒家庭医療!?~総合診療/家庭医だからできる,こどものみかた~」 |
|
家庭医療の視点があってこそ実践できる,小児診療におけるアプローチについて学びます。
講師 大曲ファミリークリニック 濱野貴通先生 |
|
【学術集会(16:30-17:30)】 | |
北海道ブロック支部第4回学術集会 / 第99回北海道医学大会 プライマリ・ケア分科会 一般演題発表。・・抄録は当日受付で配布いたします。 |
|
【学生向け 学術集会並行企画(16:30-17:30)】 「語り合おう!あなたにとっての総合診療2019」 |
|
様々な専攻の学生や初期研修医向けに、先輩の医師や薬剤師をお招きし、ワールドカフェ形式でキャリアのことからプライベートなことまで聞ける本フォーラムの恒例企画です。 | |
【基調講演(17:40-19:00)】 「これからの在宅医療のカタチを考える。」 |
|
座長 日本プライマリ・ケア連合学会北海道ブロック支部 支部長 木村眞司先生 講師 医療法人社団悠翔会 理事長 佐々木淳先生 【略 歴】1973年 京都市生まれ 1998年3月 筑波大学医学専門学群卒業 1998年4月 社会福祉法人三井記念病院入職(内科研修医) 2000年4月 同 内科/消化器内科医員 2003年9月 同 退職 2003年4月より東京大学大学院医学系研究科博士課程入学 2006年4月 同 退学 2006年8月 在宅療養支援診療所(MRCビルクリニック)個人開設 2008年3月 医療法人社団悠翔会に法人化・理事長就任 |
前回開催の第6回北海道プライマリ・ケアフォーラムの開催概要はこちら↓からご覧ください。
→ 第6回北海道プライマリ・ケア フォーラムの開催概要